Tのきまぐれキャンプ日記。5
2022.10.27
皆様いつもお世話になっております。
瀬田店 営業の宮前です。
季節の変わり目で体調を崩しやすい時期ですが
皆様いかがお過ごしでしょうか?
前回は、山登りの体験を記載させて頂きましたが、
今回は、本業のキャンプに行かれたとの事ですので、
お話聞きたいと思います。
それでは、Tさんお願いしま〜す!
皆様、おはようございます。こんばんは。こんにちは。
昼夜の寒暖差が大きすぎて、油断すると風邪をひきそうな今日この頃('Д')
Tですノ
質問!
「キャンプと言えば何?」
1 焚火
2 キャンプ飯
3 お酒
キャンプの楽しみ方は人それぞれです。もちろん正解はありませんが、Tの個人的な意見だと
断然「焚火」です。
今回はそんな焚火のいろいろをお届けできればと思います。
ではどうぞ、5連焚火!!
いかがでしたでしょうか?
画像だとわかりにくい部分もありますが、まぁキレイなんですよ。
そんな焚火も、最後には灰になるんですが、風向きなどによってはテント内や
体中がはいだらけになるんです(*_*)
そんな時には「箒」が便利。
皆様こんな植物があるのを御存じでしょうか?
似てません? 「箒」に??
そんなんです。ホウキグサと言い、実際ほうきとして使うんですよ。
詳しい名称は存じ上げませんが、作ってみました。
我ながら頑張りました。
次回のキャンプで使いたいと思います。
~おまけ~
麻ひもをほどいてほぐしての繰り返し
以前紹介したフェザースティックもそうですが、焚火の火付けに使います。
着火剤は使いませんよ!
では、次回の日記でお会いしましょうノシ